人生観

必要な時間とそうでない時間の取捨選択についての考え方

f:id:Atolm-D:20190630110427j:plain

時間の取捨選択をする事で自分の状態を最大限に高める事が出来ると考えています。

2017年に抑うつになってから(それだけではないですが)、時間の大切さを痛感し、徐々に1日1日を大切にしようと色々模索してきました。

 

目次

前置き

以前記事にした「何かを得るには何かを捨てれば簡単に得られる」の時間の部分の補足となります。 大ざっぱに記載してある為、以下を読んでからこの記事を読むのをお勧めします。

www.atolmfree.com

 

結論

最終目標、中期目標を掲げる事で目標に対して自分にとって必要な時間とそうでない時間を分ける事が出来ます。

1か月、1週間、1日と少しずつかみ砕いていくと、目標に対して意味をなさない事をやる意味が無いとわかってきます。

 

最終目標、中間目標を掲げる

時間の取捨選択の事なのになんで目標を掲げないといけないの?と問われるかもしれません。

これは目標が無いと何に向かって時間を使えばいいかわからない

からです。

単に道を歩けと言われてどっちに行けばいいのかわからないように、最終到達地点がわからずに時間を使えと言われても目先の快楽にしか目を向けられません。

 

現在の私の最終目標は以下になります。

 

仕事と私生活の両立、現在の自分を常に受け入れて、より良い方向に進むように日々精進する。心と体、時間をうまく使って自らを常に向上させていく。

経済的独立を果たし、お金を賢く使える。整理整頓を常に意識して心と体を豊かに生きる。日々自己投資を忘れず、質素倹約に努める。

忠恕の精神に則り人の為になる事をする。どんなことでも挑戦する気概を忘れずすぐにやってみる。

 

被っているところもありますがこんな感じで最終目標を月1くらいで加筆修正していっています。

私は忘れっぽいので定期的に見直してブレた行動をしないようにしています。

 

目標に沿わない事をやらないようにする

そのままです。最終目標、中間目標にそぐわない事に対してやらないようにするだけです。

私の場合、テレビ、ゲーム、漫画、アニメ、ドラマ、飲み会といった娯楽に時間を費やしすぎていた事もあり、大幅に削減しました。まったく見ない、やらないわけではないです。見るものを決めたり、時間を守ったりしてメリハリをつけるようにしています。

 

今までは最終的な目標が無い事で「今、暇じゃん」と勝手に頭がとらえてしまって惰性で安易な娯楽に走ってしまう傾向にありました。

最終目標を掲げた事で何に向かって走ればいいかはっきりわかったのが時間の取捨選択をする上で重要になってくると思います。

 

1日の時間を決める

ここまでくれば後はおおよその1日の時間割を決めるだけです。

現在の私の時間割は以下で記事にしています。

www.atolmfree.com

平日はほとんど時間が取れませんが、繁忙期を過ぎて早めに帰る事が出来れば読書やTwitter、ニュースなどに時間を割いています。

休日は特に用事が無い場合は自己投資に励んでいる感じです。

今はかなり習慣化出来ている為、勉強するといった気持ちになっておらず、単純に趣味としてやっている感じになっています。これも継続できている理由としてあります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

時間を取捨選択するにしてもまずは最終目標を掲げる事が大事だと思います。

日頃何してるの?って言われて勉強と答えるとドン引きされますが、別につらい事をやっているつもりもないので全く動じません。

人によって最終目標は異なる為、自分だけの目標を掲げて少しずつ改善していき、継続する事で習慣化するのが重要かと思います。

クリックが励みになります☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA