あとるむの自由への道
  • 自己紹介
  • 配当金
  • 企業分析
  • 資産推移
  • 税金
  • お問い合わせ
  • 自由への道
    FIREムーブメントの考えについて
  • 人生観
    自己投資+ミニマリスト+資産運用=最強【説】
  • 配当金
    【配当金予測】2021年の保有銘柄と配当金受取予測
  • ブログ
    【Googleスプレッドシート】ツリーマップとヒートマッ...
  • 投資信託
    投資信託を新たに選ぶならインデックス投資と低コストを選ぶ...
  • 投資全般
    米国株へ配当投資するなら外国税額控除を活用しよう
  • 投資全般
    現金比率は自身の投資哲学で決定した方が精神的に安全
  • 投資信託
    投資信託への投資種類と金額を増加
企業分析

AT&T(T)へ追加投資の検討・改革を進める情報通信複合企業

2019年5月4日 atolm
あとるむの自由への道
AT&T(T)はすでに3月末に35株新規投資しています。 4月末にベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)に新規投資した為、 改 …
企業分析

ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)への新規投資開始・安定した大手電気通信事業

2019年5月2日 atolm
あとるむの自由への道
4月末にベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)に新規投資を開始しました。 45株を57.07ドルで購入。同じ電気通信サービスのAT& …
資産推移

4月度の資産運用結果と5月に向けた方針(金融資産は600万超え)

2019年4月30日 atolm
あとるむの自由への道
4月もなんだかんだで売買が多い月になってしまいました。 ポートフォリオの整理と投入資金が無くなれば頻繁に購入する事は無くなる為、それま …
企業分析

アッヴィ(ABBV)の企業分析と長期投資向け検討材料・アラガン630億ドル買収の影響

2019年4月28日 atolm
あとるむの自由への道
基本的には安定したヘルスケアセクターですが高配当には必ず裏があります。投資していきたい企業ではありますがメリット・デメリットを見極めて分散投 …
人生観

『すぐやる』事の有用性

2019年4月24日 atolm
あとるむの自由への道
自己啓発本やセミナー、成功者と呼ばれる人、仕事が出来る人など私が観察していて思ったのは共通して『すぐやる』という行動力にほかなりません。 私も出来る限り『すぐやる』を実践し始 …
no image 投資全般

WealthNaviの手数料計算を考えてみる

2019年4月19日 atolm
あとるむの自由への道
WealthNaviの手数料についてどのくらいかかっているか再度確認しました。 今回は説明していませんが、リバランス機能を考えると手数料は高いと感じません。 (さらに&hel …
no image 投資全般

WealthNaviの運用成績(2019年4月15日) 驚異の評価益12%越え

2019年4月16日 atolm
あとるむの自由への道
毎月3万円積立しているだけですのであまり変わり映えしませんが、 定期的に運用成績を載せていこうと思います。 (さらに…) …
no image 人生観

ミニマリストは行き過ぎなければ人生のパフォーマンスが上がる

2019年4月15日 atolm
あとるむの自由への道
2019-11-17 家具や物を一切置かないまでは極端ですが、ある程度整理整頓し、必要最低限のものだけを置くことで総合的にパフォーマンスが …
no image 人生観

倹約結果('19年4月7日~’19年4月13日 )

2019年4月14日 atolm
あとるむの自由への道
倹約と言いながら今週は結構消費しました。 (さらに…) …
no image 投資全般

投資先として区分マンションを購入するかどうか

2019年4月12日 atolm
あとるむの自由への道
2019-11-17 区分マンションを保有している為、それぞれメリットとデメリットと注意事項を書き連ねてみます。 (さらに…) …
  • 1
  • ...
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
スポンサードリンク
技術者/投資家/ブロガー
あとるむ
地方都市90年生まれの独身自動車部品設計者がセミリタイア目指してリタイア用金融資産を運用中。目標配当金は年間216万円。 2022年の配当金受取実績はおよそ55万円。 最終目標は経済的にも精神的にも自由の身になること。 日々の経験や知識を発信していきます。
\ Follow me /
配当金実績(税引き後)

2015年:8,250円
2016年:13,384円
2017年:11,650円
2018年:10,051円
2019年:113,341円
2020年:260,216円
2021年:351,556円
2022年:558,402円

最近の投稿
  • 【資産運用実績】2023年1月の資産運用状況まとめ【前月比-1.1%】 2023年2月6日
  • 2023年1月度配当金は『16,636円』受領 2023年1月23日
  • 【資産運用実績】2022年12月の資産運用状況まとめ【前月比-1.3%】 2023年1月1日
  • 2022年12月度配当金は『119,626円』受領 2022年12月31日
  • 22年12月の入金額 2022年12月26日
価値観を変えた本

お金や労働の考え方を変える

生き方を変える

アーカイブ
カテゴリー
プライバシーポリシー 2019–2023  あとるむの自由への道