あとるむの自由への道
  • 自己紹介
  • 配当金
  • 企業分析
  • 資産推移
  • 税金
  • お問い合わせ
  • 自由への道
    FIREムーブメントの考えについて
  • 人生観
    自己投資+ミニマリスト+資産運用=最強【説】
  • 配当金
    【配当金予測】2021年の保有銘柄と配当金受取予測
  • ブログ
    【Googleスプレッドシート】ツリーマップとヒートマッ...
  • 投資信託
    投資信託を新たに選ぶならインデックス投資と低コストを選ぶ...
  • 投資全般
    米国株へ配当投資するなら外国税額控除を活用しよう
  • 投資全般
    現金比率は自身の投資哲学で決定した方が精神的に安全
  • 投資信託
    投資信託への投資種類と金額を増加
企業分析

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の企業分析・世界最大の日用品メーカーと多彩なブランドが売りな配当貴族

2019年7月23日 atolm
あとるむの自由への道
豊富なブランドが売りの日用品メーカーです。 プロクター・アンド・ギャンブル(PG)の概要 P&Gは1837年にローソク業者と石けん業者が …
no image 配当金

アルトリアグループ(MO)から配当金受領は34.46ドルでした

2019年7月21日 atolm
あとるむの自由への道
みんな大好きタバコ株の配当金を受領しました。 (さらに…) …
no image 配当金

ウエストパックバンキング(WBK)から配当金受領は12.94ドルでした

2019年7月19日 atolm
あとるむの自由への道
毎月発生する配当金を今月も受け取りました。 (さらに…) …
投資信託

楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称 楽天VTI)の内容と積立理由

2019年7月17日 atolm
あとるむの自由への道
楽天銀行のハッピープログラム条件が改変されたときに煩雑だった投資信託を見直して絞っていました。今回は楽天VTIについて記事にしました。  …
no image 投資全般

株式の購入ルール化について真面目に考える

2019年7月15日 atolm
あとるむの自由への道
購入ルールといってもガチガチに固めてしまうと窮屈すぎて継続できない為、 ある程度はゆとりを持たしたルールにします。 (さらに…) …
no image 人生観

毎月の資金繰りについて押さえるべき3つのポイント

2019年7月13日 atolm
あとるむの自由への道
資金繰りについて押さえるべきポイントを考えました。 (さらに…) …
人生観

昇給率について考えてみる

2019年7月11日 atolm
あとるむの自由への道
給与アップはサラリーマンであれば誰しも嬉しいものです。 昇給率を一度振り替えってみるべくグラフ化しました。 結論 昇給率を算出して感じたことは早くセミリアイアしたいという …
no image 投資全般

円をドルへ転換するタイミングはいつか

2019年7月9日 atolm
あとるむの自由への道
外国株を購入するにはどこかのタイミングで資金を円からドルへ転換する必要があります。 (さらに…) …
投資信託

煩雑だった投資信託の最適化を図る

2019年7月7日 atolm
あとるむの自由への道
楽天の自動入金仕様変更とWealthNaviの解約に伴い投資信託先を厳選し最適化を図りました。 総括 以下をそれぞれ決まった額だけ毎月積み立てていきます。 米国株全体と世 …
no image 人生観

必要な時間とそうでない時間の取捨選択についての考え方

2019年7月5日 atolm
あとるむの自由への道
時間の取捨選択をする事で自分の状態を最大限に高める事が出来ると考えています。 2017年に抑うつになってから(それだけではないですが)、時 …
  • 1
  • ...
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • ...
  • 44
スポンサードリンク
技術者/投資家/ブロガー
あとるむ
地方都市90年生まれの独身自動車部品設計者がセミリタイア目指してリタイア用金融資産を運用中。目標配当金は年間216万円。 2022年の配当金受取実績はおよそ55万円。 最終目標は経済的にも精神的にも自由の身になること。 日々の経験や知識を発信していきます。
\ Follow me /
配当金実績(税引き後)

2015年:8,250円
2016年:13,384円
2017年:11,650円
2018年:10,051円
2019年:113,341円
2020年:260,216円
2021年:351,556円
2022年:558,402円

最近の投稿
  • 【資産運用実績】2023年1月の資産運用状況まとめ【前月比-1.1%】 2023年2月6日
  • 2023年1月度配当金は『16,636円』受領 2023年1月23日
  • 【資産運用実績】2022年12月の資産運用状況まとめ【前月比-1.3%】 2023年1月1日
  • 2022年12月度配当金は『119,626円』受領 2022年12月31日
  • 22年12月の入金額 2022年12月26日
価値観を変えた本

お金や労働の考え方を変える

生き方を変える

アーカイブ
カテゴリー
プライバシーポリシー 2019–2023  あとるむの自由への道