あとるむの自由への道
  • 自己紹介
  • 配当金
  • 企業分析
  • 資産推移
  • 税金
  • お問い合わせ
  • 自由への道
    FIREムーブメントの考えについて
  • 人生観
    自己投資+ミニマリスト+資産運用=最強【説】
  • 配当金
    【配当金予測】2021年の保有銘柄と配当金受取予測
  • ブログ
    【Googleスプレッドシート】ツリーマップとヒートマッ...
  • 投資信託
    投資信託を新たに選ぶならインデックス投資と低コストを選ぶ...
  • 投資全般
    米国株へ配当投資するなら外国税額控除を活用しよう
  • 投資全般
    現金比率は自身の投資哲学で決定した方が精神的に安全
  • 資産推移
    【資産運用実績】2020年12月の資産運用状況まとめ【前...
  • 配当金
    2020年12月度配当金は『46,937円』受領
  • 投資信託
    投資信託への投資種類と金額を増加
no image 人生観

2019年3月現在の収支を振り返って今後の方針を練る

2019年3月19日 atolm
あとるむの自由への道
2019-11-10 3月現在の収支について考えようと思い記載します。 とはいえ地方でかつ実家暮らしになりますのであまり参考にならないかも …
no image 投資全般

WealthNaviの運用成績(評価額はなんと+10%超え!)

2019年3月17日 atolm
あとるむの自由への道
2019-11-10 2018年10月末からWealthNaviでの投資を開始しました。 まだ半年も経っていませんがかなりの好成績を収めて …
資産推移

保有株に関して(ブログ開始時)

2019年3月15日 atolm
あとるむの自由への道
ブログ開始時の保有株に関して記載します。 1年後に見返してどうなったのかも考えるとワクワクしますね。 保有株の内訳 日本株 ・マネーフォワード ・ダイキアクシス  …
投資全般

毎年の投資金額と金融資産目標設定について

2019年3月11日 atolm
あとるむの自由への道
何事も目標設定により目標と現在のギャップを確認する事ができます。 この確認によりどうしていけば目標達成できるのかが明確になります。 毎年の投資金額と目標設定 現状の投資可 …
投資全般

現在の資産状況と今後の運用方針

2019年3月8日 atolm
あとるむの自由への道
何事も自分の現状分析⇒相手の現状分析をしないと勝てるものも勝てません。 前置き 孫子の兵法「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」にもあるように まず自分の事をしっかり理解し …
  • 1
  • ...
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
スポンサードリンク
技術者/投資家/ブロガー
あとるむ
地方都市90年生まれの独身自動車部品設計者がセミリタイア目指してリタイア用金融資産を運用中。目標配当金は年間216万円。 2020年の配当金受取予測額はおよそ24万円。 最終目標は経済的にも精神的にも自由の身になること。 日々の経験や知識を発信していきます。
\ Follow me /
配当金実績(税引き後)

2015年:8,250円
2016年:13,384円
2017年:11,650円
2018年:10,051円
2019年:113,341円
2020年:260,216円

最近の投稿
  • 【21年度2度目】セミリタイア目標値再設定と考え方 2021年4月14日
  • お金について考える頻度を増やそう 2021年4月12日
  • リタイア時に市場暴落局面に遭遇したらどうするか 2021年4月9日
  • 生活の質を選ぶかお金を取るか【セミリタイア資金】 2021年4月7日
  • 【資産運用実績】2021年2月の資産運用状況まとめ【前月比+9.27%】 2021年4月5日
価値観を変えた本

お金や労働の考え方を変える

生き方を変える

アーカイブ
カテゴリー
  • HOME
プライバシーポリシー 2019–2021  あとるむの自由への道