あとるむの自由への道
  • 自己紹介
  • 配当金
  • 企業分析
  • 資産推移
  • 税金
  • お問い合わせ
  • ブログ
    【Googleスプレッドシート】ツリーマップとヒートマッ...
  • 投資信託
    投資信託を新たに選ぶならインデックス投資と低コストを選ぶ...
  • 投資全般
    米国株へ配当投資するなら外国税額控除を活用しよう
  • 投資全般
    【配当金予測】現在の保有銘柄と配当金受取予測
  • 配当金
    ポートフォリオの増減配について中途感想
  • 投資全般
    現金比率は自身の投資哲学で決定した方が精神的に安全
  • 人生観
    自己投資+ミニマリスト+資産運用=最強【説】
  • 自由への道
    FIREムーブメントの考えについて
  • 投資信託
    【定期積立1年】投資信託の運用状況
  • 資産推移
    【資産運用実績】2020年9月の資産運用状況まとめ【前月...
  • 配当金
    2020年9月度配当金は『35,189円』受領
no image 人生観

毎月の資金繰りについて押さえるべき3つのポイント

2019年7月13日 atolm
あとるむの自由への道
資金繰りについて押さえるべきポイントを考えました。 (さらに…) …
人生観

昇給率について考えてみる

2019年7月11日 atolm
あとるむの自由への道
給与アップはサラリーマンであれば誰しも嬉しいものです。 昇給率を一度振り替えってみるべくグラフ化しました。 結論 昇給率を算出して感じたことは早くセミリアイアしたいという …
no image 投資全般

円をドルへ転換するタイミングはいつか

2019年7月9日 atolm
あとるむの自由への道
外国株を購入するにはどこかのタイミングで資金を円からドルへ転換する必要があります。 (さらに…) …
投資信託

煩雑だった投資信託の最適化を図る

2019年7月7日 atolm
あとるむの自由への道
楽天の自動入金仕様変更とWealthNaviの解約に伴い投資信託先を厳選し最適化を図りました。 総括 以下をそれぞれ決まった額だけ毎月積み立てていきます。 米国株全体と世 …
no image 人生観

必要な時間とそうでない時間の取捨選択についての考え方

2019年7月5日 atolm
あとるむの自由への道
時間の取捨選択をする事で自分の状態を最大限に高める事が出来ると考えています。 2017年に抑うつになってから(それだけではないですが)、時 …
no image 投資全般

WealthNavi解約とその理由

2019年7月3日 atolm
あとるむの自由への道
半年ほど続けたWealthNavi解約しました。   (さらに…) …
資産推移

6月度の資産運用結果と7月方針(資産増えずに600万円)

2019年7月1日 atolm
あとるむの自由への道
6月はタバコ株やABBVやら大きく下げが入りましたね。 売却せずに買い増しした株が多かったです。 結論 タバコ株とABBVによって …
no image 人生観

有休を使いきるには攻める姿勢と考え方を改めるのが大事

2019年6月29日 atolm
あとるむの自由への道
といっても業務をこなして周りにも協力する意思を見せるのがポイントです。 (さらに…) …
no image 人生観

何かを得るには何かを捨てれば簡単に得られる

2019年6月27日 atolm
あとるむの自由への道
誰もがどこかで聞いたことがある文章ですが、実生活で実施出来れば自分のキャパシティを拡大させるより簡単に物事を割り切れるようになります。 (さらに…) …
no image 純金

純金の保有状況について3か月放置した結果

2019年6月25日 atolm
あとるむの自由への道
18年3月~19年3月まで積立していた純金ですが、ずっと放置してました。 どうなったか久々に見てみます。 (さらに…) …
  • 1
  • ...
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • ...
  • 25
スポンサードリンク
技術者/投資家/ブロガー
あとるむ
地方都市90年生まれの独身自動車部品設計者がセミリタイア目指してリタイア用金融資産を運用中。目標配当金は年間216万円。 2020年の配当金受取予測額はおよそ24万円。 最終目標は経済的にも精神的にも自由の身になること。 日々の経験や知識を発信していきます。
\ Follow me /
配当金実績(税引き後)

2015年:8,250円
2016年:13,384円
2017年:11,650円
2018年:10,051円
2019年:113,341円
2020年:260,216円

最近の投稿
  • 【配当金予測】2021年の保有銘柄と配当金受取予測 2021年1月18日
  • 経済的自由までの達成方法 2021年1月15日
  • 現代人のなんとなく感じる不安の出どころを掴んで生きやすくしよう 2021年1月13日
  • 使用している資産管理用アプリ3つ 2021年1月11日
  • 投資信託への投資種類と金額を増加 2021年1月8日
アーカイブ
カテゴリー
  • HOME
プライバシーポリシー 2019–2021  あとるむの自由への道