
ブログを初めておよそ半年が経ちました。
年末にも振り返りをする予定ですが今回は直近の目標について簡単に記載したいと思います。
最初の金融資産目標額としては以下の記事に記載しています。
2026年くらいに3,000万円程度を目標にしていますね。
今のところ公開している金融資産だと600万円台をウロウロしている為、直近の目標としてはやはり1,000万円になります。
生活防衛資金や財形貯蓄、確定拠出年金などかき集めると1,000万円は達成していますがこのブログでは株式や専用の口座で運用するものについてを1,000万円目標としています。
あくまでセミリタイアを目標にした活動の一環として株式投資をしており、いわば将来の夢に当たる資金なわけです。
その資金と生活に関係する資金は別個に考える必要があります。
セミリタイアの見通しがつくまでは決して投資以外では手をつけてはいけない資金です。
少し余談が過ぎましたが1,000万円の達成見込みは順調にいけば2020年には達成出来る見込みです。
遅くとも2021年に達成見込みですので全くの無謀な挑戦ではなさそうです。
仮に1,000万円を3.5%(税引き後)で運用するとなると年間35万円の配当金を得ることが出来ます。
月3万円の配当金ですので非常に大きな金額になっているでしょう。
毎年月1万円台の配当金が増えると非常に複利の効果を実感する事が可能ですのでやはり1,000万円という数字は一つの指標になりそうですね。
今後も毎月定期的に入金していき配当金をもらう準備をしていきます。