人生観

何でも継続のススメ【やってない人よりはプロ】

人生を謳歌する為に必要なこと、それは自分がやりたいこと、やっていて時間を忘れるほど没頭できることを続けることです。

何も分からない人にとって何かを継続している人はすごい人に見えるみたいです。本人はふつうのコトを継続しているだけですが、ある部分を切り抜いてみるだけですごい人に見えます。

競争性のある分野で1番になるためにかかる時間

他者と競争するような分野で1番になる為に必要な時間は1万時間と言われています。毎日8時間続けて3~4年かかる計算です。これは80%から90%、100%へ持っていくことが非常に困難なため、これほどまでに長い時間が必要となります。

ですが、あくまで競争で1番になる為の時間です。

しっかりとしたカリキュラムややり方を学びつつ行えばある程度できる様になるまで1年も必要ではありません。

多少できるようになったら何も出来ない人からみたらすごい人に見える

誰でも経験したことがあるかもしれませんが、自分が続けてやってきたことが意外と他の人が出来なかったことで他の人から凄いと言われます。

ただ本人は楽しんで継続していただけですが、他の人からはある程度出来ている自分しかみていないのでそう感じるだけです。

人から凄いと言われたい為に何かをやるのでは継続出来ませんが、自分がやりたいと心から思ってやっていると継続出来て、向上心が生まれて自分で能動的に行動することができると思います。私の場合もそうです。読書は嫌いでした。漫画を読むのは好きでしたが、活字ばかりの本を読む意味がわかりませんでした。しかし、知識をつけたい、心や身体を向上させたいという思いが強く、当時の媒体で信憑性があり最も簡単に知識を吸収できるのが読書だった為、最初は年に数冊、今では年に80冊程度読むようになりました。

ポイントはあくまで自分が心からやりたいと思っていることを継続する

イヤイヤやったり他人からやらされ感が出てしまうととたんにやる気でなくなります。少なくとも私はそうです。人から指図されたり自分が嫌なことはすぐにやる気が出なくなります。仕事も最初はそうでしたが、仕事のいいところや自分に合っているところを少しずつ見つけていった結果、総合的に必要なことだとわかり、仕事全般の知識やスキルが身についてきました。

まとめ

あくまで人を継続させるのは心からやりたいと思っていることだけです。自分を欺いてイヤイヤやることは向上心が生まれるはずもなく、どうにかして逃げようと考えるだけになります。

そういう人生は誰にとっても有益では無いため、そういう考えになっている人は一度自分自身がどう思っているか自身に語りかけてください。

☆日々の継続こそが心身向上の糧☆

クリックが励みになります☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA