過熱した相場に陰りが見えてきましたがそんな中でもしっかり配当金は受け取っています。
総括
2021年4月の配当金受領額は源泉徴収後で以下のとおりです。
米国:30.46ドル 日本円でおよそ3,286円(107.91円/ドル)
日本:6,400円
受取企業:HDV、日本再生可能エネルギー投資法人
合計でおおよそ9,686円になります。
2021年4月度の配当金受領額及び累計配当金額
次に配当金受領額と累計配当金額をグラフ化したものです。
ようやくすべての月で配当金を貰えるようになります。

次は4年間の配当収入推移グラフです。3月は下がったものの、その分を取り戻すように4月に配当金を得ることが出来ています。

配当金カレンダー
配当金のカレンダーです。IBMを売却して別の株を購入したため、結構変わっています。高配当株とETFにそれぞれ割り振ったりMSFTにも割り振りました。

今の所大きな減配につながるものはありません。
まとめ
0円だった4月が初めてプラスになることが出来ました。特に意識はしてなかったですがグラフが伸びると嬉しいものです。
いつもの目標地点の確認をして終わります。昨年から少し目標値が変わったので進捗も上がりました。
生活支出を上回る配当金を得る
源泉徴収後に毎月14万円(年間168万円)の配当金を得ること
最低限は毎月10万円(年間120万円)の配当金を得ること
進捗率:15.4%(26万円)
☆日々の継続こそが心身向上の糧☆