投資全般 21年1月の売買【タバコ株多め】 2021年1月20日 atolm あとるむの自由への道 今年から売買の記録もつけていきます。売却はあまりしない方ですが、現在資産拡大中であるため、どういったものに投資しているか知っておくことは大事かと思います。 投資信託 まずは積立 …
投資全般 使用している資産管理用アプリ3つ 2021年1月11日 atolm あとるむの自由への道 預金に株式にマンション経営に色々金融商品を持っていると自分の資産管理が億劫になってきます。最近はスマホアプリが非常に便利になって資産管理も非常に楽になったので私が使っているアプリを …
投資全般 2021年の投資方針再確認 2021年1月6日 atolm あとるむの自由への道 2020年は新型コロナウイルスの影響、勤務地変更で働き方や生活様式がガラッと変わってしまいました。 生活と同様に投資も1年に1回はじっくり見直しして最適化する必要があります。 …
投資全般 期待資産額で貯蓄度を測る 2020年12月3日 atolm あとるむの自由への道 自分の今持っている資産は客観的に見てどの立ち位置にいるのかというのか誰しも気になるところです。自分の立ち位置がわかれば平均以上なのかそれ以下なのか判断することが出来、更に工夫が必要 …
投資全般 配当金投資こそ損出しをしよう 2020年11月23日 atolm あとるむの自由への道 配当金は定期的にもらえる関係上、その都度税金を支払っている状況です。実際には手数料などでお金は減りますが税金の先送りという意味では損出しは非常に重要な役割があります。私も1ヶ月くら …
投資全般 太陽光発電への新規投資 2020年11月16日 atolm あとるむの自由への道 不動産関連が欲しくてもローン組んだりして気軽に購入出来ませんが、REITやらインフラファンド、ETFなどの投資先であればおんなじ恩恵を受けられるというものです。 新規投資先に …
投資全般 セクター分散の状況確認と今後の方針を検討する 2020年5月20日 atolm あとるむの自由への道 分散における重要性に関しては各々なんとなく大事だということは理解していると思います。ただ、自分がなんとなく企業へ分散していたり、各セクターごとに分散していたりするとどうしても偏りが …
投資全般 資産形成をするならトレーダーにならずに長期投資家を目指す 2020年4月13日 atolm あとるむの自由への道 この2~3ヶ月はコロナウイルスの影響によって市場のボラティリティが非常に高く、相場が読み辛い、というか読めない状況が続いています。現時点では …
投資全般 コロナウイルスの騒動と市場の乱れについて思うところ 2020年3月2日 atolm あとるむの自由への道 前置きとして歴史というものは結果から結果に至るまでの原因と過程を考察するものだと考えています。それに当てはめるとSARSやらリーマンショック …
投資全般 【投資ブログネタ】長期投資ほど投資について語ることは少ない 2020年2月27日 atolm あとるむの自由への道 長期投資って短くて数年~長くて数十年先を見越して投資する為、毎日、毎週の値動きについてはあまり語ることがなくて困ります。 盛り上がりを …