人生観 今を生きるということの大切さ 2021年1月27日 atolm あとるむの自由への道 精神的に健康、向上するというのも自己投資になります。考え方ひとつで生きるのが辛くなくなったり、毎日楽しく過ごせるようになるというものです。 そんな生き方を考える回です。 毎 …
心と体 2021年の目標【心と身体とお金】 2021年1月4日 atolm あとるむの自由への道 「一年の計は元旦にあり」というそのままの意味の言葉がありますが、毎年の初めに目標と計画を立てることは非常に重要なことです。 一年の途中で計画の意識が消えてしまっても何も計画し …
心と体 2020年目標の達成具合 2021年1月2日 atolm あとるむの自由への道 投資も含めて2020年の振り返りです。振り返り、反省して今年の抱負と目標、計画を立てるという行為だけでも十分です。漠然と1年を過ごすよりも少しハード気味なのを用意するとより良いかも …
心と体 【映画】きっと、うまくいく【心に響く】 2020年3月21日 atolm あとるむの自由への道 映画『きっと、うまくいく』という2009年公開のインド映画を観ました。コメディですが緩急のあるストーリーで人生の教訓とも言える事がふんだんに織り込まれた映画です。 日本では2 …
心と体 歯を守る為には先行投資が必要 2020年2月21日 atolm あとるむの自由への道 金融資産や筋肉、知識などと同じく健康な歯を維持しようと考えると定期的なメンテナンスだけでなく、先行投資も必要になってきます。 以下の記事で歯のメンテナンスが大事としてきました …
心と体 公共施設を利用して生活の質を上げよう 2020年1月29日 atolm あとるむの自由への道 日々の生活レベルを上げて心身共に豊かになることこそが真にお金持ち、富裕層になるための近道と言えます。せっかく税金を収めているわけですし公共施設を利用しない手はありません。 元 …
心と体 ニートと抑うつを経験して考えが変わった今だからこそ言えること 2020年1月24日 atolm あとるむの自由への道 今の私があるのは今までの自分の歩みがあったわけですが、楽しいことばかりではありませんでした。半年程度のニートと1年半程度の抑うつとの戦いがあ …
人生観 豊かな心を手に入れる一歩はありのままの自分を受け入れる 2019年12月30日 atolm あとるむの自由への道 2019年も大詰めとなり振り返りの時期です。 皆さんはこの1年心が豊かに過ごせましたでしょうか。 私は以前このようなツイートをし …
人生観 投資も健康維持もリスク(不透明性)を出来る限り抑えるのが最善 2019年12月14日 atolm あとるむの自由への道 どんな事にも先行きが不透明だと進むべき道も見えませんし間違った方向へ向かう可能性があります。投資や健康においては顕著に現れてきますね。 …
心と体 人生100年は健康寿命を伸ばす生活習慣を身につける事から始める 2019年12月13日 atolm あとるむの自由への道 福祉や医療技術の発達によって日本は長寿の国になりましたが人生100年を生き抜くためには他にも備えるべきことはあります。 (さらに&he …