
2018年10月末からWealthNaviでの投資を開始しました。
まだ半年も経っていませんがかなりの好成績を収めています。
悲しいかな今まで色々と投資した中で一番高利回りとなっています。
開始前にやたらとロボアドバイザーという単語が目に入ってきた為、メリットデメリットに対してブログや公式HPを見て勉強していました。
ロボアドバイザーにもいろいろと種類がある事がわかり、他のロボアドバイザーと比較してWealthNaviの方が有利と判断した為、投資先に選びました。
運用成績
早速ですが現在の運用成績は以下になります。

評価額は+10%超えと良い感じになっています。
この高評価の裏では2018年末に米金利上昇や米中貿易摩擦で株価が暴落した後でまとまった額の資金を投入した結果、現在株価が2018年上期に急速に戻ってきている事が要因と言えます。
積立状況
機械的に月3万円を3回に分けて積立をしてます。
効果の有無は置いておき定期的に買い増ししている中で自動でリバランスしてくれることもありポートフォリオが崩れる事はありません。
順調に株価が上がっている時期は積立に専念し、暴落期にはまとまった資金投入を検討します。
ただし、なぜ暴落したのかをしっかり見極めてから動かないと株価が戻るのかそのままなのか判断できません(基本的に過去は暴落後数年で元に戻る事はわかっています)。
暴落中はどこで拾えばいいかもわからない為、一気にすべての資金を投入するのではなく、何回かに分けて資金投入し、全額投入後は株価を見ない事にします。
相場格言に「頭と尻尾はくれてやれ」という教訓もありますから底値で拾う事は考えていません。落ちるナイフを何回かに分けて取りに行くだけです。
WealthNaviは定期積立していますので問題ありませんが、
個別株は暴落に期待しすぎて今のうちに購入できないなどという愚行を行わないようにしていきたいと思います。
☆日々の継続こそが心身向上の糧☆